周辺観光

-
1いすみ鉄道
房総の田園地帯を走るのどかなローカル列車です。一両編成の気動車がかわいい。レストラン列車やスイーツ列車も人気です。
-
2大多喜城
徳川四天王の一人、猛将本多忠勝の居城として有名です。内部は県立中央博物館大多喜城分館になっています。
-
3養老渓谷
養老川の上流沿いに、豊かな自然が残る渓谷と多数の滝、温泉を擁する房総の秘境です。新緑の渓谷美や滝の絶景などを楽しみましょう。
-
4サーフィン
九十九里・外房エリアは国際大会も行われるサーフィンのメッカ。広々した浜に豊かな波がコンスタントに来るため人気です。
-
5玉前神社
上総国一宮の社格を誇る古社で、最近では房総一のパワースポットとしても有名です。国歌に歌われる「さざれ石」もあります。
-
6洞庭湖
江戸後期に作られた風光明媚な人造湖。湖畔は自然が豊かで桜の名所でもあります。中国の景勝地、洞庭湖にちなんで名付けられました。
-
7笠森寺
巨岩の上に建つ観音堂は、日本で唯一の四方懸造という珍しい構造で必見です。周囲の自然林は天然記念物で森林浴が楽しめます。
-
89いちご狩り
8一宮町観光いちご組合
9近藤いちご園九十九里浜の最南端、一宮町の甘くて美味しいいちご屋さん。鮮度抜群、本物の味を是非味わってみてください。
白子さくら
海岸通りをドライブしていると道沿いに濃紅色の花が見えてくるしらこ桜。早咲きのしらこ桜は、2月下旬~3月中旬に県道30号線の古所~中里海岸付近で楽しむことができます。
白子玉ねぎ
春休みが過ぎたころから旬を迎える、白子町特産「白子玉ねぎ」肉厚でみずみずしく甘みが強い新玉ねぎです。新鮮な「白子玉ねぎ」は水にさらさなくても、玉ねぎの辛みを感じることがないほどの甘さ。収穫ピークを迎えるGWの頃から、玉ねぎ狩りで収穫体験を楽しむことができます。